カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
最近のエントリー
ブログ
< 妊娠中の方の為の整体 | 一覧へ戻る | 按摩、マッサージ、指圧と整体の違い >
【 健康豆知識 】
今回は貧血についてです。
貧血の何が悪いのかがわからないという方も多いと思います。
貧血の方に出やすい症状はこちらです。
○めまい
○肩が凝りやすい
○気圧による頭痛、体調不良
○肌が乾燥しやすい、荒れやすい
○胃の不快感がある
○髪の毛のボリュームダウンや抜け毛が多い
簡単な問題としてこういった症状が出やすいです。
いずれも対処法として薬がありますが、体質自体は変わっているわけではないので、一生薬と共に生活していくことになります。
貧血かどうかは健康診断で行う血液検査を見ましょう。
ヘモグロビンという項目で数値は14が適正値です。
病院での数値は各病院によって基準値が変わります。
病院の数値は最低値としてみると良いのではないかと思います。
適正値の14以下の方は女性だと5割以上になるので日本人の貧血がいかに深刻かわかります。
皆さんも貧血がないかチェックしてみましょう!
貧血の治し方は人によって違いますので是非ご相談ください。
リラクゼーション整体Re.Body 藤島

(リラクゼーション整体Re.Body) 2022年6月 3日 19:03